飲むソーヤの冒険

お酒と旅と日常と

お寺テーマパーク

f:id:soyamuramoto:20160507165857j:plain

高野山金剛峯寺到着!

四日目にしてようやく出発前に決めたチェックポイントの一つ金剛峯寺に到着しました。 一通り回って、金剛峯寺を僕が一言で表すのなら、「お寺テーマパーク」です。

f:id:soyamuramoto:20160507170032j:plain

今日の道は今まで以上の傾斜があって、なかなかしんどかったです。

でも慣れてきたのか、バテることなく四時間ほど歩き通して高野山まで向かいました!

上の写真は、標高1000mの山頂付近からの景色です(^o^)

高野山自体は800mほどの山なので、辺りを1000m級の山々に囲まれた比較的平らな土地柄です。

熊野、吉野・大峯と共に紀伊山地霊場と参拝道として、ユネスコ世界遺産に登録されています。


にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

ブログのランキングに参加していて、一日一度のクリックで順位が上がるので、是非ポチッとバナーを押してください(*^^)v


f:id:soyamuramoto:20160507170458j:plain

高野山にたどり着き、最初に参拝した奥の院は、弘法大師が祀られている場所であり、道中には無数の慰霊碑やお墓があります。

中でも、

f:id:soyamuramoto:20160507171311j:plain

このような企業碑はユニークなものが多かったです!

f:id:soyamuramoto:20160507171653j:plain

この先に弘法大師がいらっしゃるのですが、撮影禁止なのでここまで。

多くの観光客や参拝者で賑わっていました!

極小仏像(大)弘法大師 立 61101 897257

極小仏像(大)弘法大師 立 61101 897257

f:id:soyamuramoto:20160507182345j:plain

奥の院の参拝道の途中には、武田信玄や、豊臣家のお墓もあります。

地元の方に聞いたお話で

徳川家の子孫の方が近所に住んでいて、その方が高野山にある徳川家霊台という、国の重要文化財でもある徳川家の墓に勝手に登ってお参りをしていたら、係の人たちに「そこは立ち入り禁止です」と怒られてしまったらしく、「ここはうちの先祖の墓なのになんでダメなんだ!」と返したそうだが、追い出されたというエピソードもあるみたいです( ゚д゚)

f:id:soyamuramoto:20160507184416j:plain

また、途中には姿見の井戸という、この井戸の水を飲めばどんな病でも治るのだが、井戸の水をのぞき込んで、自分の姿が映らなければ三年以内に死んでしまうと伝えられる井戸もあります。 僕は姿がしっかり映りました(^_^)v

f:id:soyamuramoto:20160507184406j:plain その後は、高野山名物笹巻あんぷと呼ばれる、精進料理のデザートを頂きました!

精進料理は味気ないイメージだったんですが、よく冷えていて甘みも程よく美味しかったです(^o^)

f:id:soyamuramoto:20160507190020j:plain

出展:https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E9%87%8E%E8%B1%86%E8%85%90

皆さんお馴染みのこの高野豆腐高野山の名物の一つです。

長野の凍り豆腐と高野山の高野豆腐は、実はほぼ同一のもので、一般的な「高野豆腐」というのは通称であり、販売されている正式な商品名は「凍り豆腐」なんだそう。

鶴羽二重高野豆腐1/4カット 500g

鶴羽二重高野豆腐1/4カット 500g

f:id:soyamuramoto:20160507190428j:plain

高野豆腐伝承館なんていうところもあり、予約必須ですが高野豆腐体験作りもできるようです!!

f:id:soyamuramoto:20160507190640j:plain

f:id:soyamuramoto:20160507191348j:plain

f:id:soyamuramoto:20160507191205j:plain

写真は上から奥の院の様子金剛峯寺の外観金剛峯寺の内観です。

そして、普段ならば一般公開されていない奥殿も公開されていて、天皇陛下が滞在される場所だけあって、神聖性が高いように感じました!

f:id:soyamuramoto:20160507194233j:plain

こちらの写真見難いですが、多宝塔は現存する高野山の建造物で最古の約八百年前に建てられました。

それ以外の寺院などは、殆どが建て替えられており、世界遺産登録と共に観光客向けのバリアフリーや、非常灯、監視カメラ、トイレの設置などが行われています。

お寺テーマパーク」のある高野山は、世界遺産登録され、ミシュラングリーンガイドで三ツ星を獲得し、外国人観光客が大勢います。年間では約一万人程が訪れるようです、なんとそのうちの三割ほどはフランスからの来日者( ゚д゚)

なので、世界遺産登録以後レジャー化が進み、ツアーガイドの多様化、施設の現代化、外国語表記の看板やメニューの設置など、テーマパークしていると感じました。

決して悪いことではなく、そもそもの役割を見失わずに、現代の観光客のニーズに合わせていて、活気があるように感じました!

日本のサービスのお話

地元の方とお話している時に気がついたのですが、僕は参拝料に納得がいきません。寺院を巡るのに、それぞれの場所で別途参拝料が必要で、良いものにお金を払うのは当然です。

が、価格が安すぎると思います。

それは、高野町民の税金などの一部が、高野山金剛峯寺の管理に充てられているので、多くの方はお得な価格で参拝することができます。

しかし、その価格をすべての人、特に日本の税金を納めていない外国人観光客に適用するのは、税金を収めている高野町民は不思議でならないそうです。 外国の参拝道に行ったら、もっと参拝料は高価なはずです。

余談ですが、日本のディズニーランドは値上がりをしましたが、実は世界中のディズニーランドの中で最安値なのご存知ですか?

日本のサービスの安売りが少しだけ悲しくなりました(/_;)

もちろん高野山は一流の観光地です

それだけ多くの方が訪れているだけあって、観光のしやすさ、メッセージ性、街の雰囲気など、どこを取っても魅力的なスポットであることは間違いありません!このブログをご覧の方、是非一度お越しください(^_^)v

長々としてしまいましたが、これにて徒歩旅高野山編終了です!

皆さん本当にありがとうございます(^^)/

f:id:soyamuramoto:20160507201607j:plain

ほんとにキツかった…

4日かけてようやくここまで辿り着きました!そして、次の大きな目的地は、兵庫県明石市立天文科学館です!

読んでいただいてどうもありがとうございます!!!